こんにちは😊
札幌・狸小路でパーソナルトレーナーをしている愛洲(あいす)です!
「ヒップアップのためにお尻トレーニングを始めたい」✨✨
そう思っている女性はとても多いですが、実はお尻トレには見た目の美しさ以上のメリットがたくさんあるんです✨
特に40代以降の女性にとっては、健康・姿勢・代謝の維持に欠かせないケアのひとつ。
今回は、女性がヒップトレを行うべき「3つの理由」をわかりやすく解説します♪
✅理由①:基礎代謝UPで太りにくい体に🔥
お尻にある「大臀筋(だいでんきん)」は、全身の中でも特に大きな筋肉です。
この大臀筋を鍛えることで、**基礎代謝(=何もしなくても消費されるエネルギー)**が上がり、
太りにくい体質に近づいていきます。👈ここ大切φ(..)メモメモ
年齢を重ねるごとに代謝は落ち、筋肉も自然に減っていくので、何もしていないのに体重が増えてきた…という方も多いはず。
そんな時こそ、「下半身の筋肉を増やすこと」=ヒップトレーニングが効果的!
特に忙しくて全身のトレーニングができない方には、お尻を鍛えるだけで十分に「代謝UP」が見込めますよ😊
💡おすすめトレーニング:
- グルートブリッジ(ヒップリフト)
- スクワット(浅めからOK)
- ヒップスラスト(椅子やベッドで代用可)
✅理由②:姿勢改善で“若見え”効果💃
「何もしてないのに老けて見える…」
その原因は、姿勢の悪さかもしれません。
お尻の筋肉(特に大臀筋・外旋六筋)が弱まると、骨盤が後ろに倒れて“猫背気味”になりやすくなります。
これがいわゆる「骨盤の後傾」です。
骨盤の角度が崩れると、
- 猫背
- お腹ぽっこり
- 下がったヒップライン
- O脚気味の歩き方
など、見た目に年齢が出やすくなってしまうのです💦
逆に、ヒップトレで骨盤まわりの筋肉を整えてあげると、背筋がスッと伸びて見た目の印象が一気に若返ります!
💡チェックポイント:
- 壁に背中・お尻・かかとをつけて立てる?
- 腰と壁の隙間が手のひら1枚分?
この姿勢が自然にとれるようになれば、「姿勢美人」の仲間入りです✨
✅理由③:腰痛・尿もれ・冷えの予防に◎
ヒップトレが必要な理由は、見た目や代謝だけではありません。
実は、女性特有の悩み予防にも直結しているんです!
お尻の筋肉は、骨盤底筋群やインナーマッスルと連携して体幹を支える役割を担っています。
この働きが弱くなると…
- 腰痛
- 尿もれ
- 骨盤のゆがみ
- 冷え性・むくみ
といった、年齢とともに増える不調を引き起こす可能性も。
お尻を鍛えることで骨盤まわりが安定し、内臓の位置が整ったり、下半身の血流がよくなったりする効果があるんです。
💡こんな方におすすめ:
- 冷えが気になる
- トイレが近くなった気がする
- 腰が重くなりがち
- 骨盤のぐらつきを感じる
これらの不調に思い当たる方は、ぜひ「お尻からケアする」という発想を持ってみてくださいね✨
🍑ヒップトレは“未来の自分”への投資!
ヒップトレーニングは、たんに「お尻を小さく・上げる」だけのエクササイズではありません。
✅ 太りにくい体をつくる
✅ 姿勢を改善して若く見せる
✅ 将来の不調を防ぐ
つまり、「美しさ+健康+未来のQOL(生活の質)」を高める最強のセルフケアです💪
まだ始めていない人は、まずは1日5分のお尻トレから。
もう実践している方は、今日ご紹介した「3つの目的」も意識しながら、継続してみてくださいね😊
🌟次回予告:「初心者でもできる!美尻トレーニング3選」
次回は、ヒップトレ初心者の方にもおすすめな立ったままでできるヒップトレ3選をご紹介します!
「スクワット苦手…」「床に寝るスペースがない…」という方でも安心してできる内容です♪
どうぞお楽しみに🍑
⭕札幌で直接、あなたの運動をサポートします!

エクササイズのフォームが合ってるかわからない(・・?…。。。

自分のトレーニングを確認したい、使い方を見てほしい✨
📍 札幌中心部/女性専門パーソナル
📩 ご予約・ご相談はInstagramのDMからどうぞ!
骨と筋肉を守るために、今日から一緒に動き始めてみませんか??💪
貴方の未来をサポートします😘
👉 Instagramでは簡単エクササイズ動画も配信⇒こちらをクリック☆