こんにちは!
札幌・狸小路のパーソナルトレーナー、愛洲です😊
現場でよく聞かれる質問にダイエット中の食事があります(^^♪
よくあるお悩みのひとつが、「ごはん、何を食べたらいいの?」ということではないでしょうか?
「時間がないからパンだけ」「食欲がないからコーヒーだけ」
そんな方も多いと思いますが、実は“たんぱく質”をしっかり摂ることが、ダイエット成功のカギ🔑なんです!
今日は、忙しくても簡単に作れて、ダイエットに効果的なたんぱく質たっぷり朝食レシピを3つご紹介します✨
🥚なぜ食事にはたんぱく質が必要なの?
ダイエット=カロリーを減らす、という考え方はもう古い!
今は「代謝を落とさずに、脂肪を燃やすカラダを作る」ことが主流です🔥👈ここ大切( ..)φメモメモ
そのためには、筋肉の材料となる「たんぱく質」が欠かせません。
糖質や脂質は簡単に摂取出来るのに…。。
たんぱく質は意識しないと摂取が難しいのが事実です!!
たんぱく質をしっかり摂ることで…
- 食後の血糖値が安定し、間食を防げる
- 筋肉の分解を防ぎ、基礎代謝がアップ
- 精神的にも安定し、イライラやストレス食いを防止
と、まさにダイエッターにとって良いことずくめなんです🌞
🍽️おすすめ!簡単たんぱく質たっぷり朝食レシピ3選
①豆腐×ツナの和風たんぱく質ボウル
【材料】(1人分)
・絹ごし豆腐…150g
・ノンオイルツナ缶…1缶(70g)👈ツナはノンオイル☆
・温泉卵…1個
・刻みネギ、白ごま…適量
・しょうゆ…小さじ1
・かつおぶし…適量
【作り方】
① 豆腐を軽く水切りして器に盛る
② 上にツナ、温泉卵をのせ、ネギ・ごま・かつおぶしをトッピング
③ 最後にしょうゆをかけて完成✨
👉 たんぱく質:約20g前後/低糖質で腹持ちも◎!
②オートミールたまごチーズパンケーキ🥞
【材料】(1人分)
・オートミール…30g
・卵…1個
・無脂肪ヨーグルト…50g
・とろけるチーズ…30g
・ベーキングパウダー…小さじ1/3
・塩…ひとつまみ
【作り方】
① オートミールをヨーグルトでふやかす(5分程度)
② 卵・ベーキングパウダー・塩を加えて混ぜる
③ フライパンに油少々をひいて両面を焼く
④ チーズを挟んでさらに焼く
👉 たんぱく質:約18g/甘くないお食事系パンケーキ♪
③納豆アボカドたまごトースト🍞
【材料】(1人分)
・全粒粉パン(1枚)
・納豆…1パック
・卵…1個
・アボカド…1/2個
・しょうゆ or めんつゆ…少々
【作り方】
① 食パンをトーストする
② フライパンで目玉焼きを作る
③ パンの上に、スライスしたアボカド→納豆→目玉焼きの順でのせる
④ お好みでしょうゆを少しかけて完成!
👉 たんぱく質:約20g/脂質もしっかり摂れるバランス◎メニュー✨
💡たんぱく質は「量とタイミング」が大事!
1回の食事で20g前後のたんぱく質を目安に摂るのが理想です。
プロテインに頼らなくても、ちょっとした工夫で自然に摂取できるので、ぜひ参考にしてくださいね😊
📝まとめ:食べるダイエットを始めよう!
- たんぱく質摂取は、ダイエット成功のカギ!
- 豆腐・卵・納豆・チーズなどを上手に活用しよう
- 簡単で美味しいレシピなら、忙しくても継続できる♪
「何を食べたらいいか迷っていた毎食のごはん」
明日からは、たんぱく質たっぷりメニューで理想のカラダ作りをスタートしましょう✨
🍀読んでいただき、ありがとうございました!
この記事があなたのダイエット生活のヒントになれば嬉しいです😊
Instagramで簡単エクササイズ発信中📲クリック👈
ぜひフォロー・登録してくださいね!
★豊富なプロテインやサプリメントの種類と信頼のブランドです(^^♪
