「食べてないのに太る…」その原因は“食べ方”かも?🤔
40代を過ぎると、「食事量は変わらないのに太りやすくなった…」
「むしろ食べる量は減ってるのに体重が落ちない…」
そんな風に感じていませんか?😣
実は、年齢とともに“体の燃費”が変わってくるんです💦
でも大丈夫!ちょっとした食べ方のコツで、太りにくく・痩せやすい体を作ることができますよ😊✨
① 朝ごはんは「体を目覚めさせるスイッチ」🔑🍚
「朝はコーヒーだけ」「バタバタして食べない」…そんな方も多いですが、実はそれが太りやすさのもと😢
朝ごはんを抜くと…
・体が“飢餓モード”に入って脂肪をためこむ
・お昼ごはんでドカ食いしやすくなる
・1日の代謝が上がりにくくなる
🔸おすすめ朝食
・ごはん+納豆+卵+みそ汁🥚
・オートミール+ヨーグルト+バナナ🍌
👉たんぱく質+炭水化物+発酵食品で、代謝UP!
② 「たんぱく質」が不足すると体型は崩れやすい🐟🍗
40代女性にとても多いのが、「たんぱく質不足」❗
筋肉・肌・髪・ホルモン…ぜんぶたんぱく質から作られているのに、足りていない人がたくさんいます。
不足すると…
・筋肉が落ちやすくなり、代謝がダウン⬇
・お腹まわりに脂肪がつきやすくなる
・疲れやすく、やる気も出にくくなる😞
🔸毎食たんぱく質を意識
・朝:卵 or ヨーグルト
・昼:鶏肉 or 魚
・夜:豆腐、納豆、大豆製品など🌱
③ 「炭水化物=悪」ではない!選び方&タイミングが大事🍠🍞
「ダイエット=ごはん抜き」だと思っていませんか?
実は、ごはんやパンなどの炭水化物も体のエネルギー源として必要な栄養素なんです💡
完全にカットすると…
・イライラしやすくなる😫
・筋肉が落ちやすくなる💦
・代謝も下がって太りやすくなる悪循環に…
🔸おすすめの取り方
・白米→雑穀米や玄米にチェンジ🌾
・パン→全粒粉パンやライ麦パン🥖
・夜は控えめ、朝・昼にしっかり摂るのがコツ!
④ 「早食い」「ながら食べ」も体型崩れのもと🍴📱
忙しいとついやってしまう「テレビを見ながら食事」や「スマホを見ながら食べる」。
これらは満腹感を感じにくく、つい食べすぎてしまう原因になります⚠️
🔸ポイントは“よく噛むこと”
・ひと口30回を目標に噛む🦷
・食事時間は最低15〜20分に⌛
・姿勢を正して食べることで内臓の働きもUP!
⑤ 「完璧を目指さない」ことが長続きのコツ🍫☕
甘いものやお酒、やめたほうがいいとわかっていても…
「楽しみがなくなるのはつらい!」というのが本音ですよね🥺
だからこそ、“80%の意識”でOKです◎
・週1〜2回はご褒美スイーツもOK🍩
・お酒は“太りにくいおつまみ”と一緒に🍶
👉「続けられるバランス」を見つけることが、40代からの食事管理のキーポイントです🌟
おわりに🌈
40代からの食事は、「痩せるため」ではなく、**“体を整え、心も満たすため”**のもの🍀
栄養を味方につけて、無理なく続けられる食べ方を選んでいきましょう😊✨
次回は【第4回】「生活習慣編:体型を守る“毎日の小さな選択”」を予定しています。
どうぞお楽しみに💕